【お風呂 グッズ】三輝の「詰め替えそのまま」をネジ式キャップのシャンプーに使ってみた
先日からシャンプーやらボディソープやらが気になって、色々調べておりますが、その過程で株式会社三輝さんから発売されている、「詰め替えそのまま」なる商品を見つけました。
これはいい!と言うことで早速購入して、使ってみましたよ。
「詰め替えそのまま」って?
シャンプーボトルとか、リンスボトルって最後まで使うのって大変じゃないですか?
こう…ポンプをカシュカシュカシュカシュカシュ!!!って何度も連打するみたいな笑
そして最後はキャップを外して逆さまにして垂れてくるのをジッと待つみたいな。
私はよくありました。そして毎度歯がゆい思いをしております。
「もっと早く出てこいや!!!!」と。
それを解消できるのがこの「詰め替えそのまま」!!
素晴らしい商品を開発していただいたものです。
これを取り付けることで、詰め替えパック内が密封されて真空状態に。
ポンプ部分をプッシュして中の液を出すと、真空状態が保持されたまま液体が出てきます。
なので最後の最後までしっかりと使い切れるすぐれもの!
この技術は溶接機のガスを逆流させないためのパーツを日本で初めて製造したメーカーならでは。
それは真空状態が保持されるのも頷けますよね。
しかもこれまでみたいにボトルに詰め替える作業も必要ないので、手間も減らせる優れものです。
取り付けも簡単!
小さな切り口に、これを突っ込んで固定するだけ。
あとはお風呂のどこか好きな場所に引っ掛ける!!
簡単ですね。素晴らしい。
先日Amazonでポチったのが届いたので、早速使ってみました↓↓↓
装着方法とか出る量とか。
まず、届いた箱を開けて思ったことが、「思ったよりデカイ!笑」でした。
もっとコンパクトかと思ってたのでびっくり笑
対比としてエアコンのリモコンを並べてみました。大きさが伝わるといいんですが…笑
そして買ったのはフルセット。3色+ぶら下げ棒みたいなのがついていますよー。
これはシャワーヘッドホルダーにさすことで、ぶら下げる箇所を増設できるものですね。
取り出してみると、この丸いところがゴム?のような材質で、ここをプッシュしてニュルっとシャンプーとかを出すわけですね。
思ったより、ちょっと硬い印象を受けました。
今回装着するのは、このブログでも紹介させて頂いたシャンプー、Raffi!
昨日まではこれまで使ってきてたシャンプーの使いきり作業に入っていて、いよいよご出陣でござる。
よかったら記事も覗いてみてください笑
http://dafsan.xyz/cat3/shampoo
まずは分解する
とりあえず3つ全て装着予定なので全部分解!
外していきます。
そして装着。
サイズぴったりやん!!!
そしてなにより、
ネジ式つけれるやん!!!!!
なんだかレビューとかでは「ネジタイプは装着できません」みたいな紹介もあれば、「分解して装着すればネジ式でもOK!」って書いてあったり。
どっちやねーん!と思いつつも、気になっていた商品なのでポチったんですが、つけられました。よかった笑
※2015/12/21追記
装着は可能でしたが、液体の粘土によってはどうやら溢れてくるようです…。
お風呂場で使う前提なので追記のタイミングまで気づきませんでした。申し訳ありません…。
サイズがあわなかったりすることがあるのでしょうが、Raffiの場合はつけられました。
装着可能なキャップサイズはだいたい10円玉ぐらいと思って頂ければわかりやすいかな?
実際にRaffiのキャップに乗せてみました。ほぼぴったり!
ぶら下げるパーツを装着。
次に、ぶら下げるためのパーツ、フックとでも言えばいいでしょうか。
とりつけます。
こんな感じのパーツ。
どうやらただ差し込むだけで良いようです。
かなり楽ちん。
一応、ぶら下げ確認。
Raffiの詰め替え用は1リットル。水より重い液体なので、1kg以上はあるのでぶら下げに耐えられるかチェックです笑
外れないかも心配なので、何度か振ってみましたが外れませんでした!
安心して使えそうですね。
リンスとボディソープにも装着してみる。
こんな感じになりました。
Dove(ダブ)のボディソープもネジ式のタイプですが、こちらにも問題なく装着できました!
もしかしたら詰め替えのこのキャップ部分のサイズは、デファクトスタンダード(事実上の標準)サイズがあるのかもしれませんね。
※2015/12/21追記
装着は可能でしたが、液体の粘土によってはどうやら溢れてくるようです。
Raffiの場合、シャンプーが✕でリンスは◯。ダブのボディーソープも大丈夫でした。
この記事を参考にされる際は気をつけて下さい!
お風呂場にぶら下げる。
今回のRaffiは何度も言いますが1リットル。正直かなり重いです。
なので必然的に、ぶら下げは壁にしっかり固定されている金具に。
こんな感じになりました!
ポンプで出してみる。
1回のプッシュで出てくる量はこんな感じ。
ボトルで使ってる時よりちょっと少ない感じですね。
何度もボトルをプッシュして使ってらっしゃる方からすれば、このポンプ部分の戻りがちょっとゆっくりなので、イライラしちゃうかもです。
ただ、お風呂場の温度が上がって、シャンプーとかの液体が流れやすくなってくると違うかも!
まとめ
さて、三輝さんの詰め替えそのままを装着と出してみるまでをご紹介しましたが、私としてはかなり優れた商品だと思います!
- 最後まで使い切るのが簡単なこと
- 空気に触れる事が無いので衛生的であること
- 少スペース化ができること
この3つがメリットですね。これから新しく買い換えることがあっても、詰め替えを選んで使い続けていこうかなーって感じです。
バラ売りもあるみたいなので、まず1つ買って体験してみるのもアリかもです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません